日本書紀の「梅豆羅」について

 いわゆる二十八宿に似たものは、かなり広範囲の文化圏で知られる。その点に関し、たとえば次のように説明される(http://www.1978.jp/001/0.html)。


   日本でも、キトラ古墳高松塚古墳の星宿図が話題になっていますが、
   この二十八宿と非常に類似するものは世界中に現存しています。それは、
   インドでは「ナクシャトラ」と呼ばれ、アラビアでは「マンジル」と呼ばれ、
   アッシリアでは「マッサルトゥ」、バビロニアでは「マッザルトゥ」、
   そして中国と日本では「二十八宿」と呼ばれました。


 即ちアラビアでは「マンジル」と呼ばれるわけだが、そのアラビアの月宿(lunar mansions)の各々の具体的名称は、アラビアの天文学者アル・ビルーニーの著作などで知られる(一覧表が此処にある)。
 では、同じセム系の言語のシリア語(あるいは広くアラム語)に、「マンジル」に当たる言葉が有るかと言えば、有るには有る。【MZLA】という語がそれだ。さしあたり、Payne Smithの辞書に「astron. a station」と出ている。


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 ところが、Jastrawの辞書を見ると、「planet, constellation」に続いて「luck」(運ないし幸運)という意味も載っている。また、さらに「fortune, possession」の意味も載っている。幸運にも何かを得た場合、その得たもの(財産と言ってよい)は、幸運の象徴でもある。


   ・【MZLA】……(1)planet, constellation; luck.
             (2)fortune, possession.


 このように「luck」や「fortune」の意味が重層する在り方は、「占い」(その代表が星占い)を「fortune telling」と言うことからも理解できる。つまり、吉凶や運命を占うことに関連して、「MZLA」という語は在る。そう捉えて大過ない。
 

   ・【MΘLA】……imposed destiny, burden of prophecy.


 また、「占い」と「運命」が“縁語”だとするならば、Jastrawの辞書に「imposed destiny」(定められし運命)とか「burden of prophecy」(予言の重荷)の意味が載る「MΘLA」という語は、この「MZLA」の“縁語”ということにもなろう。


 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 そこで俄然注目されるのが、日本書紀巻九の以下の記事。神功皇后が細鱗魚(年魚)を獲る話である。これは、「松浦」(マツラ)という地名の起源説話であり、もともとは【梅豆羅】(メヅラ)と命名されたものであることを主張する。


   夏四月壬寅朔甲辰、北到火前国松浦縣、而進食於玉嶋里小河之側。
   於是、皇后勾針為鈎、取粒為餌、抽取裳縷為緡、登河中石上、
   而投鈎祈之曰、「朕西欲求財国。若有成事者、河魚飲鈎」。
   因以挙竿、乃獲細鱗魚。時皇后曰、「希見物也」。《希見、
   此云梅豆邏志》。故時人号其処、曰梅豆羅国。今謂松浦訛也。
   (※神功皇后摂政前紀・仲哀九年四月条より)


 ここで《希見、此云梅豆邏志》という訓注が出てくる。「めづらし」は倭語として理解でき、この訓注に従って、「希見物」は「めづらしきもの」と訓まれる。萬葉集にも同様の訓みは見られる。だが、この倭語が日本書紀成立時点を遠く遡って我が列島で使われていた保証は実のところ無い。
 その場合、或る種の占術的行為において、「細鱗魚」が獲られる、という形で、神功皇后が「財国」を獲ることが予言的に成就した(と書紀が描く)、この事柄を踏まえるならば、【梅豆羅】と音仮名表記される語は、上述の【MZLA】あるいは【MΘLA】の音写という可能性も十分あるだろう。
 少なくとも上記引用説話の内実から言えば、【梅豆羅】という音形で示された語は、単に「希に見る物」という意味の語と考えるよりも、「予言的成就」の意味合いも重層的に持っていると考えるほうがよいのではないか。細鱗魚(年魚)が珍しいことに説話の力点があるわけではない。


《補足》(2010年11月24日)
 実は「夏四月壬寅朔甲辰」は「4月3日」、月宿傍通暦を見れば、【畢】(アルデバラン)の月日である。和名は「あめふり星」(但し、この名称がどこまで遡れるものかは不明)。ところが、「雨」を意味するシリア語(Syriac)は【MΘRA】。そうしてみると、【梅豆羅】は文脈上で【MZLA】や【MΘLA】の語を表しつつ、同時に【MΘRA】の語をも表している(掛詞)。そう考えるのが筋だろう。


  http://d.hatena.ne.jp/ywrqa/20090821/1250811501(月宿傍通暦)



にほんブログ村 歴史ブログ 神話・伝説へ
にほんブログ村