2009-06-22から1日間の記事一覧

「興」(安康天皇)は「許碁登臣」に繋がりを持つ

「甲斐国造」の祖が「沙本毘古」とされるということは、「甲斐」を「沙本」に関連づけているということである。ところが、「沙本毘売」の別名は「佐波遅比売」であり、このシリア語「佐波遅」(SHD)は「Svati」(西洋に言うアルクトゥルス)に他ならない。…

「氐」は「秤宮」(ܬܩܠܐ)

いわゆる倭の五王の「讃・珍・済・興・武」のうち、「讃」と「珍」と「興」の三名については、「翼」と「軫」と「亢」の書き換えということで説明がつくが、残りの「済」(允恭天皇)と「武」(雄略天皇)に関しては、どうなのか。特に「武」(雄略天皇)に…

なぜ「鞆の如き完」と説明されるのか

仮に安閑天皇が二十八宿の【牛】だとすれば、それぞれの並び順から、応神天皇は自動的に【星】ということになるが、実際に応神天皇が【星】であることを示す何らかの記述が記紀に見られるだろうか。これに関しては先ず、6月18日の稿を参照されたい。古事記に…